最近我が家は新車を買ったばかり♪
少し遠出をしてみようと思い、大阪から神戸へ向かいました。
全長3,911m、世界最長のつり橋「明石海峡大橋」へやってきました。
なんと!明石海峡大橋は”橋の下を歩くことができる”のだとか!?
明石海峡大橋の真下を歩ける?!「舞子海上プロムナード」
さっそく明石海峡大橋を歩くことができるという「舞子海上プロムナード」へ。
まずはエレベーターで8Fへ。
展望ラウンジからは「舞子公園」が一望できます!
喫茶もあるので、天気の良い日は景色を見ながら休憩するのも良いですね。
では、いよいよ橋の下へ!
来ました~!こちらが正真正銘「明石海峡大橋」の真下です。
すぐ下には海が見えます。
実際に橋を近くで見ると、その構造の複雑さにビックリ!
「橋の下を歩くって危険なのでは・・?」と思われる方はご安心を!
遊歩道がきちんと整備されているので、とっても安全ですよ。
しばらく歩いていると、突然床がガラス張りに!!47m下は海!・・というスリルが味わえる所も。
実際、木の上を歩くと結構怖くてクラクラしました・・。
間近で見る明石海峡大橋は迫力満点!
こんな大きな橋の下を歩くという、貴重な体験ができました♪
橋の科学館と孫文記念館
橋の下を歩いた”舞子海上プロムナード”のお隣「橋の科学館」へ。
空中に明石海峡大橋の40mの実物模型が展示されていたり、3Dバーチャル体験など明石海峡大橋をさらに詳しく知ることができます。
グリーンの六角堂がひときわ目を引くのは「孫文記念館」。
金唐紙の壁紙など内装もレトロな、日本と孫文に関する歴史資料館です。
これらの施設は、舞子公園内にあります。
舞子公園には駐車場もあるので便利です。(212台 1時間200円)
時間に余裕があれば、3館共通入場券を利用し見学してみるのもいいと思います。
明石海峡大橋ドライブ&ランチ
せっかくここまで来たことだし、明石大橋をドライブすることに!
上から見ても、やっぱり素敵な橋です♪
スケールの大きさにテンションが上がります。
私たちは「淡路ハイウェイオアシス」まで、しばしドライブを楽しみました。
ランチは名物「淡路牛のローストビーフ丼」と
明石のたこ飯!
今回はちょっと贅沢に、淡路側からも明石海峡大橋を満喫しました♪