ここ数年、5月になると大阪府内のバラの名所を訪れています。
靭公園に中之島公園、浜寺公園など・・
今年は兵庫県で人気のバラ園へ行ってみました!
千舟屋 行列のできるうどん店
バラ園に向かう途中、人気のうどん店があると知り行ってみることに!
場所は兵庫県伊丹市の「千舟屋」さん。
手打ちうどんが美味しいと評判のお店です。
まだお昼の12時前でしたが、店の前には既に10人ほどの行列ができていました。
待ち時間は20分程でしたが、並んで待っている間に店員さんが注文を取りに来て下さるので、
店の中に入ってから、うどんが出てくるまではとても早かったです。
ッ
で、きました「ちく玉天ぶっかけうどん」!
一口食べてみると・・コシがとにかくすごい!!
香川で食べた讃岐うどんよりコシがあります。
卵もトロ~と半熟でとっても美味しかったです♪
うどんだけでは足りないという方は、小鉢と炊き込みご飯付きの定食もあります。
250種1万本のバラが咲く 荒牧バラ公園
うどんの千舟屋さんから車で15分。
宝塚市との境、伊丹市北部にある「荒牧バラ公園」に到着しました。
さっそく中に入ってみると・・広い!そしてキレイ~。
まさに見頃を迎えたバラが園内一帯に咲いています。
ちなみに見頃は5~6月と10~11月で、世界約250種のバラが1万本も咲いているのだそう!
どのバラもとてもキレイです。
色とりどりのバラを観賞しながら進んで行くと・・
目の前に美しいバラ階段が出現~!
なんとこのバラ階段、見事に左右対称になっているんです!
上から見たらこんな感じ。ヨーロッパのお庭みたいでおしゃれですね~。
それもそのはず、荒牧公園は南欧風に建築されているのだそうです。
タカラズカ風のコスプレ写真を撮っている人がいたのですが、本当にピッタリの雰囲気です。
園内はもともと高低差があった地形を活かして立体的に整備されていて、上からはこんな素敵な景色が一望できます!
座って休憩できる場所もあり、お花見しながらお弁当を食べている方もちらほら見かけました。
たくさんの美しいバラに囲まれ、とっても癒されます♪
荒牧バラ公園 バラ以外のスポット
荒牧バラ公園には、バラ以外にも意外な見どころがありました。
ここはどこかと言うと・・なんと公園の地下!
華やかなバラ園の地下にこんな静かな空間が広がっているって不思議ですね。
次はこちら、バラ園の一角の芝生広場。とっても広いのでお子様連れにおすすめです。
そして隣接する「みどりのプラザ」。
ここでは様々な種類の花の苗が販売されています。
私もピンクのかわいいラベンダーをひとつ買いました^^
他にも公園の入口近くに薔薇グッズを扱う売店があります。
私たちが訪れたのは日曜だったのですが、お土産を買う人で賑わっていました。
ちなみに荒牧バラ公園は、駐車場は有料ですが公園の入場は無料です。
きちんと整備された園内に、1万本ものバラが咲き誇る素敵なバラ園でした。