休日「万博記念公園」へ出かけました!
太陽の塔
万博公園の出入口は計4か所。
私たちは中央口へ。
入るやいなや目の前に、あの「太陽の塔」が!
後ろから見ても、
横から見ても、すごい存在感!
内部公開され、改めて人気を集めていますよね。
自然文化園
万博公園といえば”イベント”ですが、自然散策もおすすめです。
万博公園は、おもに”日本庭園”と”自然文化園”というゾーンに分かれています。
今回は、自然文化園を散策することに!
「自然文化園」は、万博当時パビリオンがあった場所なのだそう。
万博後さまざまな木や花が植えられ、自然の森が再生されています。
まさに都会のオアシスですね~。
花の丘 ポピー
太陽の塔から徒歩15分「花の丘」に到着!
4~5月初旬は、ポピーフェアが開催されています。
38万本のポピーが丘一面に咲き誇ります。
風に揺れる姿が愛らしくて、私も大好きな花の一つです♪
秋には”コスモス畑”が楽しめるそうです。
森のトレイン
散策中、何やらメルヘンチックな電車を発見!
自然文化園エリアを走る「森のトレイン」です。(3歳以上 300円)
園内はとっても広いので、電車でまわって風景を楽しむのもいいですね~。
プラタナスの並木道
花の丘から歩くこと5分「西大路」へ。
ここはプラタナスの並木道になっています。
石畳を歩いていると、なんだか外国にきた気分♪
紅葉もまたステキでしょうね~。
並木道を過ぎると、大きな芝生広場が見えてきました。
川も流れていて、まるでキャンプ場。
テントも多く、家族連れに人気です。
万博公園レストラン「パークカフェ」
ランチは、園内の「パークカフェ」へ。
洋食中心のレストランです。
ハヤシライスをいただきました。
お味はイマイチでしたが、景色は良かったです。
ちなみに園内には、和食の「はす庵」、エスニックの「みんぱく」などのレストランもあります。
チューリップフェスタ
パークカフェの前では、チューリップが満開!
4月の1か月間、色とりどりのチューリップが楽しめます。
その数、約32万種、10万球!
園内はきちんと整備されていて、季節の花やさまざまな植物が楽しめます。
広くて見どころも多く、散策におすすめです。
私たちも自然にたっぷり触れ、とってもリラックスできました♪