ハワイ3日目と4日目は、ワイキキから離れてレンタカーで郊外へ向かいます。
オアフ島は一周しても3時間程なので、ローカルの観光スポットをあちこち巡りたいと思います♪
目次
ハワイ レンタカーの借り方
レンタカーは日本で、ネット予約しておきました。
宿泊しているシェラトンホテル内に営業所がある「エイビスレンタカー」です。
ガソリン空返却Ok、保険・ナビ込みで2日間で181.48ドルでした。
支払いは現地でクレジットカードで払いました。
日本人スタッフはいないので英語のみでしたが、英語が苦手な私たちでも何とか大丈夫でした!
営業所で運転免許証を提示するなどの手続きが済んだら、カーナビを受け取ります。
その後ホテルの正面玄関に出ると、外にいるスタッフがキーを渡してくれました。
車は日産で運転しやすそう。
慣れない左ハンドルにドキドキしながら、いざドライブ開始~!
ハワイ レンタカーでローカルタウンへ
車はワイキキを出て”ハイウェイ”へ。
最初の目的地「クアロア・ランチ」へ向かいます。
ちなみにナビは画面表示も音声も日本語なので、分かりやすくて安心です。
10分ほど走ると、景色がずいぶん変わってきました。
山が近い!
ほどなくすると、海が見えてきました!
ハイウェイを降りると、しばらくのどかな道が続きます。
途中から、小雨が降ったり止んだりの天候に。
でもすぐに晴れるので、虹がしょっちゅう現われます。
ハワイの虹は、7色がはっきり見えて本当にキレイでした♪
「クアロア・ランチ」バギー体験
クアロアに到着。
ワイキキから1時間足らずで、こんな景色が見られるとは!
まずはクアロア・ランチの駐車場へ。
広い無料駐車場があったので、レンタカーで来ても便利でした。
車を降りると、目の前に巨大な山が!
ワクワクしながらさっそく中へ。
「クアロア・ランチ」は牧場で、広さはなんと!東京ドームの約450倍。
ジュラシックパークなど映画やドラマのロケ地にもなっているそう。
ここではロケ地巡りのほか、大自然の中での乗馬やバギーツアーなどが楽しめます。
ちなみにハリウッドスターも多く訪れているようで、日本人では渡辺謙さんの写真がありました。乗馬姿かっこよさそう~。
私たちは日本で、”バギーツアー”をクアロアランチのHPから予約しておきました。
バギー1時間コースで、1人87.95ドルです。(2019年現在)
チケット売り場で支払いを済ませたら、ツアーの集合時間まで辺りの散策へ。
乗馬ツアーから戻った方たちを発見。
周りには馬がたくさんいます。
こんなに近くで、カワイイ姿を見られました♪
そうこうしているうちに、バギーの集合時間に。
ツアーの参加者は15人くらい。日本人は私たちだけでした。
スタッフの説明は全て英語で殆ど分かりませんでしたが、バギーの操作方法や注意事項は、日本語のビデオがあるので問題ありませんでした。
ヘルメットとゴーグルを装着し、いよいよテスト走行へ!
ハンドルを握ると、バギーのエンジン音が身体に響いてドキドキ~。
普段車の運転には慣れているので、大丈夫だろうと思っていたのですが、いざ乗ってみると「あれっ??左右にうまく動かない・・。」
皆がスイスイ進んで行く中、でこぼこ道に悪戦苦闘の私は、なんとコースアウト。
ハンドルを切ろうとしても重くて全然動きません。
このテストコースにパスできないとバギーは運転させてもらえません。
焦る中、再度チャレンジするも、結局脱落してしまいました(涙)。
注)バギーは腕力がいります!(私が非力すぎなだけ・・?^^;)
あえなく私だけお兄さん運転のジープで出発~。
落ち込む私を知ってか、お兄さんがノリノリの音楽をかけてくれました。
しばらく走ると、海が見えてきました!
気を取り直して、ここは景色を思いっきり楽しむぞっ。
映画「パールハーバー」のロケ地だそう。
一面エメラルドグリーンできれい~。
続いて、渓谷へやってきました。
オフロードの山道を、どんどん進むジープは迫力満点!
周りは見渡す限りの大草原です。
ジュラシックパークの恐竜が今にも出てきそうな雰囲気に興奮~。
撮影ポイントに着き、休憩タイムに。
遅れてやってきたバギー隊と合流しました。
大自然の中を実際にバギーで走った夫は、すっごく楽しかったそう!
テストコースが一番デコボコで難しく、あとは結構走りやすかったとか。
あぁうらやましぃ・・。
牛もこんなに広い牧場で、気持ちよさそう。
歩きながら、日本では見られない壮大な景色を堪能しました!
ハレイワ ビーチ
クアロア・ランチには売店があったものの、周辺に飲食店が全くなかったので、
バギーの後すぐに「ハレイワ」へ向かうことに。
ハレイワはオアフ島の北側ノースショアにある町で、サーファーの聖地として知られています。
ハレイワに向かう途中、何キロにも渡って路駐の車がずらり。
この辺りはビーチが多いようです。
クアロアランチから1時間ほどで、ハレイワに到着。
海がとってもきれいです。
海に通じるアナフル川では、何やら人影が!
だんだん近づいてきた。
スタンドアップパドルサーフィンでした。
中にはおじいちゃんの姿も。
サーフィンは難しくても、これなら老若男女楽しめそうですね~。
ハレイワ 絶品ポキ丼
どこかでランチをしようと思い歩いていると、
「アイランドヴィンテージコーヒー」を発見。
ランチはポキ丼に決定!
しょうゆアヒを注文しました。
ごま油がきいてて、めちゃくちゃ美味しかったです♪
メカブや生姜も日本人の口に合うお味でgood。
店内はワイキキより空いていて、並ばずにいただけました。
ハレイワタウン ショップ巡り
ランチ後、ハレイワのメインストリートを散策。
ちなみにこの通りには駐車場(無料)が沢山あるので、適当な場所に車を停め、
歩いて観光しました。
1㎞くらいの距離に、ショップやギャラリーなどが並びます。
雑貨やアクセサリーなどかわいいお店も。
「ノースショア・マーケットプレイス」にやってきました。
土産店やカフェなどが入る、大きなショッピングセンターです。
私たちはお目当ての「パタゴニア」へ。
価格が日本より30%ほど安い上、ハレイワ限定Tシャツもありました♪
アラモアナセンターのノースフェイスも、やはり日本より3割くらい安かったし、アメリカ本社のアウトドアブランドはかなりお買い得です!
マツモト・シェイブアイス
ハレイワ名物「マツモト・シェイブアイス」へ。
さすがは人気店!この行列です。
店内までもうすぐ。
シロップやトッピングの種類が豊富で、どれにしようか迷います。
いちごとマンゴーの2色にしました!
Sサイズで3ドル。
ちなみにシロップは3色まで選べて、お値段は同じです。
甘すぎなくてペロッといけました♪
ハレイワは小さな町なので、半日あれば十分観光できます。
ワイキキとはまた違うのんびりした時間を過ごせました。
再びハイウェイへ。
ハワイの高速は、お正月でも全く渋滞してません。
ハレイワから1時間弱で無事ワイキキに戻りました。
シェラトンワイキキホテルでディナー
シェラトンワイキキ内の「エッジ・オブ・ワイキキ」へ。
ワイキキビーチが目の前という素敵なバーです。
夜はこんな感じ。波の音がすぐそばに聞こえてロマンチック~。
マイタイを注文♪
トロピカルなカクテルが充実しています。
照り焼きチキンとサラダをいただきました。
二人でちょうどいいくらいの量で、チキンがとても美味しかったです。
エッジ・オブ・ワイキキでは毎晩6:30~9:30にエンターテイメントショーが行われます。
おいしいお酒と音楽で、南国ムードをたっぷり味わえますよ♪
4日目へ続く・・。