ランチはぐるなびで見つけたスープカレーの店へ。
行ってみるとそこは「四季彩の丘」という大きな花畑でした。
四季彩の丘
まずはレストランへ。
スープカレーを食べる人が多い中、私たち夫婦はカレーライスを注文。
丸いのは揚げたじゃがいもで、めちゃくちゃ美味しかったです!
改めて外へ出てみました。
目の前は一面の花畑!
四季彩の丘では、4月下旬~10月下旬に季節折々の花を鑑賞することができます。
こんなに広い花畑を見るのは初めてで、ビックリ!
それもそのはず、美瑛エリアで最も大きな花畑なんだそう。
んっ?!あのシマシマ模様はいったい・・(・・?
近づいてみると、なんと全部お花!
見事なシマ模様。
まるで花の絨毯のようです。
さすがは北海道!
どこを見ても絵のように美しい圧巻の景色でした♪
続いて富良野へ向かいます。
ファーム富田
ラベンダーで有名な「ファーム富田」に到着。
15万㎡の広大な敷地に、4月中旬~10月中旬まで季節の花々が楽しめます。
時期が過ぎていて残念ながらラベンダーは咲いていませんでしたが、他の花々は見られました。
ちなみにラベンダーの見頃は7月です。
園内ではゆるキャラに遭遇することも!
「次はラベンダーが咲く時期に是非来たいな~。」と思いました。
園内には12カ所の花畑のほか、10カ所以上ショップがあります。
ショップの一つ「ドライフラワーの舎」へ。
店内はドライフラワーでいっぱい!
おしゃれなアレンジメントがたくさん展示されていて、ドライフラワーの種類の多さに驚きます。
壁の巨大リースも全てドライフラワー。
ここだけでも見る価値アリです!
ファーム富田を後にし、ドラマ「北の国から」のロケ地へ向かいます。
「北の国から」ロケ地巡り
ファーム富田から1時間足らず「北の国から」のロケ地に到着しました。
「五郎さんの石の家」から見学スタート!
お風呂場を見てドラマのシーンが蘇ります。
「石の家」から車で少し移動。
この辺りには、ドラマ初期のセットが点在しています。
またまた車で少し移動し「拾ってきた家」へ。
間近で見ると斬新なデザインで楽しい~。
電話ボックスやバスなど、廃材が本当にうまく利用されています。
私たちはロケ地を全部巡れる共通チケット(1,200円)を購入しました。
ドラマで見ていた家々を実際に見ることができ、テンションが上がりました。
建物は中に入れるところも多く、見応えがあります!
途中で雨が降ってきたので少々急ぎ気味に周りましたが、約1時間で全て見学できました。