今回の旅行は、初日が「なばなの里」で2日目は「赤目四十八滝」。
なばなの里はイルミネーションで夜遅くなるため、夕食や温泉のある旅館に泊まるのはもったいない・・。
「なるべく安く素泊まりできる宿がいい!」ということで、予約したのがこちら”旅籠屋”さんです。
旅籠屋は低価格で素泊まりできるアメリカンスタイルのミニホテル。
アメリカ映画でよく見るモーテルのような宿です。
旅籠屋 奈良針店
私たちは、なばなの里から車で1時間半、赤目四十八滝まで40分の所にある「旅籠屋 奈良針店」に泊まりました。
二人で1泊10,800円(料金はシーズン・人数によって異なります)。
チェックイン時に支払いを済ませたら、あとは自由に過ごせます。
小綺麗な2階建てアパートのような外観です。
廊下など共有スペースも、掃除が行き届いていてとても綺麗です。
周囲はこんな感じで、夜は静か~。
道路を挟んだ向かい側にコンビニがあるので、何かと便利です。
旅籠屋(奈良針店) お部屋は?
ベッドはなんとクイーンサイズ!!
シングルサイズだと思っていたので、広々していて嬉しかったです。
ちなみに部屋は土足厳禁。
スリッパはフロントで購入する(100円)か持参します。
テレビや冷蔵庫は無料です。
ちなみに部屋にポットはなくロビーに置いてあります。
1階に自販機、向かいにコンビニがあるのでさほど不便は感じませんでした。
お風呂はユニットバスですが、思ったより広く大人1人で入るなら十分な広さです。
ちなみにバスタオル、ハンドタオルはありますが、歯ブラシや浴衣の備え付けはありません。
トイレはお風呂と別々になっていて使いやすかったです。
部屋に入った第一印象は「清潔」
そして「想像していたより広い」でした。
ベッドも大きいし水回りも使いやすく、とてもくつろげました。
旅籠屋(奈良針店)の朝食
旅籠屋では、嬉しいことに簡単な朝食が付いてます。
ロビーにパンと飲み物が置いてあり、朝7時から利用できます。
ロビーでも、部屋に持って行って食べてもOK。
パンは5種類もあって、トースターで温めていただきました♪
食パンだけかと思っていたので、朝からちょっとテンションが上がりました。
まとめ
今回の旅行では、安く素泊まりできる清潔そうな宿を探していたので、旅籠屋はピッタリでした。
外観も室内もキレイだし、パンと飲み物だけですが朝食も付いていてよかったです。
この内容でこの料金なら満足♪
機会があれば、また他の旅籠屋さんも利用してみたいと思いました^^
「サービスはいらないから安く泊まりたい!」という方にピッタリ。
家族やカップル、一人旅にもおすすめの宿でした。