2015年のゴールデンウィークは、河口湖周辺&東京観光。
5月3日から5日にかけて行ってきました♪
初日の5月3日は富士山が眺望できる河口湖へ。
大阪に住む私たちは、まず新大阪駅から新幹線で静岡県の三島駅に向かいます。
国内旅行は、ほとんど車を利用しているため、新幹線なんて、とっても久しぶりでテンションがあがります。
三島駅周辺でうなぎランチ
私たちを乗せた新幹線は9時40分に新大阪を出、11時55分に三島駅到着。
新大阪ー三島は乗り換えなしなら2時間15分程度で到着します。
三島駅から河口湖へは、バスも出ていますが、今回はレンタカーを借りて行くことに。
三島駅の新幹線口から一番近いレンタカー屋さんの日産レンタカーでマーチを借りました。
ここから河口湖周辺まで、普段なら車で1時間程度らしいのですが、ゴールデンウィークは渋滞が予想されます。
早々に河口湖を出発したいところですが、ますはランチ♪
三島駅周辺はウナギが名物。
なんでも富士山からのきれいな水のおかげで、臭みのない美味しいウナギが食べられるとか!
旅行前にピックアップしていた三島駅のウナギ店は、すでに大行列ができてる状態・・・。
・うなぎ桜屋
・不二美
・すみの坊 本町店 などなど
そんな中、なぜか行列がほとんどなかったお店「和食蒲焼高田屋」さんへ行くことに。
で、「鰻重いただきま~す」
と美味しくウナギをいただけたのですが、行列はなかったもののお店がとっても混み合っていたせいか中で随分と待たされてしまい・・・。
結局食事を済ませてお店を出たのが午後2時近く。
すぐさまレンタカーで河口湖に向かうも、ゴールデンウィークの渋滞もあり、河口湖周辺に到着したのが午後4時前でした。
普段なら1時間の道のりが約2時間ですね・・・。
河口湖オルゴールの森美術館
ヨーロッパをイメージした建物やきれいなお花のお庭がとっても素敵。
天気が良ければこの先に富士山が見えるのですが本日は雲が厚くて残念な状態・・・。
館内には貴重で珍しいオルゴールが!
これオルゴールなんですよ。
残念ながら富士山は見えませんでしたが、しっかり手入れされたきれいなお庭やヨーロッパをイメージした街並みなど見ごたえ十分の観光スポットでした。