台湾3日目、今日が旅行最終日。
1日目、2日目と好天に恵まれましたが、この日は小雨。
とはいえ本日のメインは故宮博物院。
博物館なら雨も関係ないですよね。
故宮博物院へ
事前の現地友人情報によると故宮博物院は、国内、国外からの観光客がたいへん多く大混雑するとか。
少しでも混雑を避けたい場合は、朝一番の訪問が良いんだそうです。
博物館の営業時間は午前8時半から。
「よし、オープンと同時に入るぞ!」
との前日の意気込み通りにはいかず、到着したのは午前9時頃。
まだオープンして30分程度なのに、もうたっくさんの観光客が。
当然、中も大混雑、有名な「肉形石」や「翠玉白菜」を見るのに長蛇の列。
で、見られるのは一瞬でした・・・。
それでも、台湾に着たら故宮博物院は外せませんよね。
ちなみに内部は写真撮影禁止です。
広い博物館内を人をかき分け見学し、故宮博物院を後にしたのは午前11時半。
人ごみの中の2時間半の博物館観光は結構つかれます。
博物館での疲れはお昼ご飯で回復!
ということで故宮博物院前でタクシーに乗りランチへ向かいます。
ランチは小籠包
台湾に来たのに未だ小龍包を食べていないことを思い出し。
小籠包で有名な鼎泰豊(ディンタイフォン)の本店がある永康街へ!
がしかし、お店に到着したのが、お昼前。
既に長蛇の列で60分待ち状態・・・。
並ぶことが苦手な私たち夫婦は、鼎泰豊(ディンタイフォン)を諦めすぐさま第二候補の「高記 (カオチー)」へ。
高記 (カオチー)は、鼎泰豊(ディンタイフォン)のすぐ側で、こちらも小籠包の人気店。
運良く、すんなり入店できました。
メチャクチャ美味しかったです。
以前、シンガポールの鼎泰豊で小龍包を食べたことがあるのですが、それより美味しく感じました。
あくまで個人の感想ですが。
足つぼマッサージ体験
行きたかった観光スポットも全て行き。
食べたかったグルメもほぼ制覇。
残すは、足つぼマッサージ!
と言うことで、中山駅まで戻り
旅の最後をマッサージで締めくくりました。
ガイドブックを眺めつつ入ったお店は「夏威夷」
夏威夷は、常夏のハワイって意味だそうです。