台北101周辺をブラブラと観光した後はMRTにのって「龍山寺」へ。
龍山寺はMRTの「龍山寺」を出てるとすぐ近くにあります。
この駅なんですが駅前広場で大勢の(身なりがきれいとは言えない)おじさんたちがたむろしています。
将棋をしていたり、おしゃべりしていたりと・・・。
先ほど昼食を食べた101周辺の洗練されたきれいな街並みとのギャップに驚かされます!
女性一人で歩くのはちょっと怖いかも・・・。
周辺には「華西街夜市」という、ちょっと怪しい夜市もあります。
駅前広場は「何かイベントでも?」と思うほどたくさんのおじさんたち。
龍山寺横の「華西街夜市」。
夜の怪しいお店(風俗関係)がチラホラと・・・。
観光客も多いですが
お参りにくる地元の方もたくさんおられます。
と異国情緒たっぷりの台湾NO.1パワースポット龍山寺を楽しんだ後は歩いてすぐ近くの剥皮寮へ
古いレンガ造りの建物がたくさんあって歴史的街並みを散策できます。
この剥皮寮という地名ですが、字だけでは怖いイメージないでしょうか?
「皮を剥ぐ」なんて!!
この名前、実は中国の福州から船で運ばれた杉の木の皮を剥いで加工したところから付いた名前なんだそうです。
龍山寺から徒歩5分程度の場所にあるので龍山寺とセットでの観光オススメです。