湯布院の人気ランキングの宿をご紹介します。
私自身が旅行前にあれこれ調べましたのでもし湯布院旅行の計画がありましたら参考にしていただければ嬉しいです。
目次
湯布院旅館ランキング
ゆふいん花由
じゃらんnet提供
「ゆふいん花由」は、旅行予約サイト「じゃらん」で何年にもわたりユーザーが選ぶ人気の宿第1位受賞の人気の旅館。
私もこちらに宿泊しましたが、とても良いお宿でした。
この旅館の魅力は、絶品の眺め。
その姿が富士山に似ていることから「豊後富士」と呼ばれる由布岳を、客室はもちろんのことロビーや大浴場から眺めることが出来ます。
刻々と変化する由布岳の壮大な姿には心を奪われることでしょう。
またロビーからは湯布院の街並を一望することができます。
とくに早朝には運が良ければ由布岳に朝霧がかかった幽玄な景色を見ることが出来ます。
離れタイプの客室には照らすと露天風呂があるので、朝霧に覆われた由布岳を眺めながら露天風呂に浸かったり、テラスで風を感じることができます。
このような贅沢な時間を過ごせるのは、絶景がウリのゆふいん花由ならではですね^^
ゆふいん花由をじゃらんで確認>>
湯布院旅行&ゆふいん花由宿泊記はこちら>>
御宿ゆふいん亭
じゃらんnet提供
「御宿ゆふいん亭」の特長は、全室離れ形式で、風呂つきであること。
客室付きの温泉は檜をあしらった内風呂や、岩をくりぬいた半露天風呂があります。
休憩所ではビールが飲み放題!これはビール好きお酒好きにはたまらないサービスですよね。
また、こちらではゆでたまごも食べ放題となっていて、ゆでたまごをかじりつつビールを飲むことができます。
料理も豊後牛や地元食材を使用したこだわりの料理を愉しむことが出来ます。
これだけのサービスがありばがらも、値段も非常にリーズナブル。
手軽に湯布院を満喫できる旅館として人気です。
年間10000人以上が来館しているという実績がその人気の高さを証明していますよね。
由布の癒 友里
じゃらんnet提供
友里の特長は、全部屋戸建の離れとなっており、露天風呂は源泉かけ流しであること。
戸建の離れということがカップルや夫婦など、二人だけの時間を愉しみたい人々に好評です。
離れは内装にこだわっており、モダンで御洒落な雰囲気となっています。
離れの内装にも表れているように、友里では「癒し×モダン=リゾートホテル」を提唱しており、共有スペースとしてモダンなラウンジが用意されています。
このラウンジは夜にはカウンターバーとして利用することができ、カクテルやワインを愉しむことが出来ます。
カウンターバーで一杯のんで、離れに戻って露天風呂に浸かる。
これぞ友里ならではの愉しみ方と言えるでしょう。
由布院ユウベルホテル
じゃらんnet提供
由布院ユウベルホテルは、観光スポットである「金鱗湖」の近くにあります。
由布院駅から由布院ユウベルホテルまでのエリアは、湯の坪街道などの散策エリアとなっていますので、気軽に散策に出かけられるのがこのホテルの大きな魅力のひとつ。
また全ての客室には源泉かけ流しの内風呂があり、また庭園が充実しているため、四季折々の自然に癒されながら露天風呂に浸かることができます。
さわやかな風と、その風に揺れる木々、しずかに流れる水の音など様々な自然音や風景に癒されることでしょう。
料理は「和」をベースにした創作料理となっています。
もちろん豊後牛も愉しむことが出来ます。
旬の素材を活かした料理の数々が、温泉で癒された体にしみわたります。
由布の彩 YADOYA おおはし
じゃらんnet提供
客室14棟は全て離れ。自然豊かな3300坪という大きな敷地に離れがあります。全ての離れには露天風呂・内湯が完備されています。
それも湯布院温泉の源泉かけ流しのお風呂です。
大人の隠れ家的宿として人気です。
食事は精肉店オーナーが仕入れる最高級の和牛が絶品!
ユーザーが選ぶ人気のお宿ランキング
上記ランキングは私たち夫婦が旅行前に色々調べてのランキングです。
最新のユーザーが選ぶ湯布院人気のお宿ランキングは以下を参考にしてみてください。(毎月更新)
湯布院の魅力
湯布院は訪れる季節によって、その大自然の「顔」は姿を変えていきます。
そんな「顔」を楽しむのに、湯布院ならではの乗りが「観光辻馬車」。
のどかな自然の風景を、馬車にゆられながらの~んびり散策。都会では味わえない贅沢な時間の使い方かもしれません。
もっと観光範囲を広げたいという時には、「スカーボロ」がおススメ。
イギリス・アキナス社のクラシックカーで、観光乗合バスとして走っています。
このバス、日本ではここ湯布院と、長崎のハウステンボスにしか走っていない貴重なバスです。
観光と共に貴重なバスに乗ったという体験も大切な思い出になります。
他には「えびす屋人力車」で俥夫さんのガイド付きでおススメスポットを効率的に回ってみたり、
レンタサイクルで風を感じながら自分なりの湯布院を体感してみたりしても、いい旅の記念になることでしょう^^
ゆふいんの基礎知識
大分県のほぼ真ん中にあります。
もともとは由布院町と湯平村が合併し、湯布院町ができました。
由布院の駅の周りは「由布院」、湯平周辺は「湯布院」と呼ばれてきましたが、その後2005年に挟間町と庄内町と合併し、由布院市となり、湯布院町という名称は廃止されました。
だから「湯布院」も一般によく使われていますが、正しい表記は「由布院」なんだそうです。
由布院は自然豊かで、四季の移り変わりも美しく、桜や紅葉の時期も見ごたえがあります。
盆地であるため冬は寒く夏は暑いので、服装には注意が必要です。
多くのアーティストが由布院の自然に魅了され、ギャラリーも多くありますよ。
ゆふいん町案内
由布院駅周辺
駅舎は大分出身の著名な建築家である磯崎新の設計で、礼拝堂をイメージしたもの。
木造黒塗りで、12メートルもの吹き抜けがあり、改札口がないのも特徴。
駅の中に観光案内所があり、地図やパンフレットが貰え、観光タクシーやレンタサイクルの受付も行っています。
駅舎の向いの「ゆふいんチッキ」では、宿泊施設に荷物を運んでもらえます。
湯の坪街道
JR由布院駅から金鱗湖をつなぐ、とても有名な通りです。
沢山のお店が並び、スイーツやとり天などのグルメ、大分の特産品、雑貨などが販売されています。
風情のある店が多く並ぶ中、食べ歩きやショッピングを楽しみましょう。
金鱗湖
湯の坪街道の終わりの地点にある池で、朝霧のかかる風景が由布院らしいと人気です。
金鱗湖周辺にはカフェなどのお店もあり、ゆったり景色を見ながら休憩できます。
池の底から水が湧いていて、温泉と冷泉が湧いていると言われています。
アートスポット
由布院には魅力的な美術館やギャラリーがあるので、食べ歩きや買い物だけでなく立ち寄って鑑賞するのもお勧めです。
由布院美術館、空想の森アルテジオ、ノーマンロックウェル湯布院美術館、マルク・シャガールゆふいん金鱗湖美術館、由布院ステンドグラス美術館などがあります。
鳥越エリア
湯の坪街道を北に進むと森林に囲まれた緑豊かなエリアがあります。
お洒落なレストランやカフェ、ギャラリーが多く、静かな雰囲気の中ゆったりと過ごせます。
湯布院の人気宿一覧
上記ランキング以外にも湯布院には魅力的な旅館、ホテルがたくさんありますので一覧にまとめてみました。
宿名 | 電話番号 | 住所 |
ゆふいん山水館 | 0977-84-2101 | 〒879-5196 大分県由布市湯布院町川南108−1 |
旅館めばえ荘 | 0977-85-3878 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南249−1 |
御宿 ゆふいん亭 | 0977-85-4296 | 〒879-5102 大分県由布市 湯布院町川上山畔1027−3 |
御宿 一禅 | 0977-85-2357 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1209−1 |
由布院 草庵秋桜 | 0977-85-4567 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1500 |
杜の湯ゆふいん泰葉 | 0977-85-2226 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1270−48 |
山荘無量塔 | 0977-84-5000 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1264−2 |
ゆふいんホテル秀峰館 | 0977-84-5111 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2415−2 |
由布院 緑涌 | 0977-28-8877 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1272−88 |
由布院玉の湯 | 0977-84-2158 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町湯の坪 |
ゆふいん旅庵 和山豊 | 0977-28-8805 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上388−1 |
御宿 八遇來 | 0977-85-5110 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1270−81 |
柚富の郷彩岳館 | 0977-44-5000 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2378−1 |
花の庄 | 0977-84-2161 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2900−5 |
湯布院旅館のぎく | 0977-85-3372 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2879−1 |
ゆふいん旅館ゆすらうめ | 0977-84-3246 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南1606−1 |
ゆふいん花由 | 0977-85-5000 | 〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北913−11 |
志美津旅館 | 0977-86-2111 | 〒879-5112 大分県由布市湯布院町湯平263 |
ほてい屋 | 0977-84-2900 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1414 |
梅園 | 0977-28-8288 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2106−2 |
由府両築 | 0977-85-2526 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1097−1 |
由布院温泉 旅館 冨季の舎 | 0977-84-5811 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南814−1 |
旅亭田乃倉 | 0977-84-2251 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1556−2 |
やわらぎの郷 やどや | 0977-28-2828 | 〒879-5102 大分県由布市 湯布院町川上2717−5 |
和の宿 狭霧亭 | 0977-85-4292 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上811−1 |
亀の井別荘 | 0977-84-3166 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2633−1 |
ゆふいん湯めぐりホテル山光園 | 0977-84-2195 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南1723 |
湯布院モール | 0977-85-5200 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町大字川南828−1 |
ほたるの宿 仙洞 | 0977-84-4294 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上2634−1 |
清孔苑 | 0977-76-5438 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1208−1 |
一壷天 | 0977-28-8815 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上302−7 |
ゆふいん椿 | 0977-28-8100 | 〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北1371−2 |
湯布院旅館ただいま(Tadaima) | 0977-85-8318 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南851−3 |
月燈庵 | 0977-28-8801 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上295−2 |
楓の小舎 | 0977-28-8181 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上1270−28 |
旅宿 誰が袖 | 0977-28-2030 | 〒879-5114 大分県由布市湯布院町川北918 |
湯布院山荘 吾亦紅 | 0977-85-3331 | 〒879-5103 大分県由布市 湯布院町川南589番地 |
榎屋旅館 | 0977-85-2285 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町大字川上1086−2 |
由布院風の森 | 0977-84-2510 | 〒879-5103 大分県由布市湯布院町川南371−1 |
旅館たつみ | 0977-84-3175 | 〒879-5102 大分県由布市湯布院町川上3060−8 |